あまったピューレの使い道

第123回:2013年11月4日

じゃがいもだけやじゃがいもと他の野菜(にんじんやさつまいもなど)を混ぜたりしてピューレを作ります。ステーキと一緒に食べたり、ソーセージと食べたりします。でもよくたくさん作りすぎて残ることがあります。その時のピューレの活用法を今回載せます。

日本でもピューレが余ったり、ポテトサラダ用にじゃがいもをゆでたけど残ってしまった時なんかに使えると思います。

まず家で良くする、ピューレ再利用法はグラタンです。これは下でレシピを載せます。他にはアシ・パルマンチエというピューレとひき肉のレシピです。知り合いのMerylさんのサイトにアシ・パルマンチエのレシピが載っているので、クリックするとそこのサイトにいけます。

また、他のお友達は残りのじゃがいもピューレに小麦粉を混ぜてニョッキにしたり、油で揚げてコロッケの衣がないバージョンにするといっていました。ピューレの残り物一つとってもいろんな再利用法があって面白いですね。

残り物のピューレを使ったグラタン

材料:

ピューレ

ハム
牛乳または生クリーム
とろけるチーズ(フロマージュ・ラペ)
ナツメグ(お好みで)

作り方:

  1. ピューレに卵、小さく切ったハム、牛乳または生クリーム、ナツメグを入れ良く混ぜる。(このときは結構水分が多く、ドロドロしています。)
  2. 耐熱皿に1のピューレを入れ、上からチーズをかけます。
  3. 180℃に予熱しておいたオーブンで40分程やきます。(汁が透明ならOKです。)

量は適当です。卵は約200gのピューレに対して3個くらい入れますが、これも好みです。焼く前はドロドロしていますが、ピューレが汁を吸ってさらに卵が固まるので、大丈夫です。ピューレに味があり、ハム、チーズで塩気がつくので、追加する必要はありませんが、ポテトサラダ用で塩気がない時は入れてください。

ピューレグラタン
ピューレグラタン

コメントを残す