豚肉とセロリのトマトソース煮

第114回:2013年9月26日

ぽりぽり食べるほうが好きなので、セロリはあまり料理にしませんが、今回はたくさんセロリがあったので、趣向を変えて豚肉と一緒に煮ました。すじを取ったのですが、残っているところがあって、それはちょっと気になったので、しっかり取ったほうがいいかもしれないです。アッ!でもセロリがちょっと古くなりかけていたので、そのせいもあるかもしれませんが…。セロリは煮てもほとんどぐったりしなくて、歯ごたえがあります。ちょっと好き嫌いがでるレシピかもしれません。煮ても焼いてもセロリはセロリだと思いました。

材料:4人分

豚肉(カレー用など) 500g

じゃがいも 4個

セロリ(小) 1株

玉ねぎ 1個

にんにく 2片

パセリ 

濃縮トマト 大さじ1杯

トマト 1個

油 大さじ2杯

小麦粉 大さじ1杯

水 200~300cc

塩、こしょう

作り方:

  1. じゃがいもの皮をむきさいころに切る。
  2. セロリは葉の部分は使わないので、取っておく。分けてきれいに洗いすじを取って大きくざっくりと切る。
  3. 玉ねぎはスライス、にんにくはみじん切り、トマトはさいころに切っておく。
  4. パセリはみじん切りにしておく。
  5. 鍋に油を入れて豚肉を炒める。
  6. 表面に色が付いたら、玉ねぎ、にんにく、じゃがいも、セロリをいれ炒める。

    肉と野菜を煮込む前
    肉と野菜を煮込む前
  7. 小麦粉をいれ良く混ぜる。
  8. トマト、水に溶いた濃縮トマト、残りの水を入れる。
  9. 塩、こしょうをする。
  10. ふたをして30~40分煮る。最後にパセリを入れる。

    パセリを入れたら出来上がり
    パセリを入れたら出来上がり

コメントを残す