タプナードタルト

第109回:2013年8月26日

先週に引き続き南仏プロバンス料理です。オリーブを使ったタプナードアンチョビーを使います。家庭によって作り方が色々あるみたいで、シンプルにタプナードとトマト、アンチョビーだけというところもあるようです。今回は野菜もいっぱい食べられるように、野菜をたくさん使ったレシピです。

子どもは苦手かな?と思ったのですが、意外にもたくさん食べてもらえました。

本当はタプナードを使うので、このレシピにもタプナードで記しますが、家には賞味期限が切れそうなConfiture d’ollive(オリーブのジャム)があったのでそれを使いました。やっぱりちょっと甘かったですが、これはこれで結構おいしかったです。普通タプナードはパンに塗って食べるのが定番ですが、料理にも使えるんですよ。

定番のトーストに塗ったタプナード
定番のトーストに塗ったタプナード

材料:

パート・ブリゼ 1枚分

タプナード 100g

ズッキーニ 2個

タイム 5枝

赤パプリカ 2個

トマト 2個

アンチョビー 8枚

オリーブオイル 大さじ2

塩、こしょう

作り方:

  1. パートブリゼを用意する。
  2. ズッキーニを薄めの輪切りにして、オリーブオイルでいためる。

    ズッキーニをいためたもの
    ズッキーニをいためたもの
  3. ズッキーニがしんなりしたら塩、こしょうとタイムを加え少しいためる。水がたくさん出るようだったら、水をきっておく。
  4. パプリカはオーブンで全面がこげるように30分程焼く。(これが手間だったら、薄めに切って、ズッキーニと一緒に炒めても良い)。
  5. パプリカの荒熱が取れたら、こげた皮をむき、中の種もとって一口大に切っておく。
  6. パートブリゼに穴を開け、タプナードを塗る。

    パートにタプナードを塗る
    パートにタプナードを塗る
  7. その上にズッキーニ、パプリカ、輪切りにしたトマトを乗せる。
  8. さらに上からアンチョビーを乗せ、タイムをかける。
  9. 180℃に暖めたオーブンで25~30分焼いて出来上がり。

    出来上がり
    出来上がり

タプナードタルト」への1件のフィードバック

コメントを残す