レストラン紹介:L’instant「ランスタン」

(案内:近日中に、じゃがいも料理の本を出します。お楽しみに!!)

今回はレストランの紹介です。去年できたレストランで、ブルジョアの素晴らしい家をレストランに改造していました。シェフはフランス各地でシェフをしており、特に南西地方の料理に精通しているそうです。

レストラン・ランスタン
レストラン・ランスタン

前々から、おいしいと評判だったので、一度行こうと思っていながらなかなかいけなかったので、今回やっと行けてよかったです。
場所はローマン-スール-イゼールの駅の裏にあります。
今回は春のコースをいただきました。前菜+メイン+チーズ+デザートです。

まずは2種類のミゾンブッシュをいただきました。一つ目はカナッペでタプナードといわしのリエット、チーズの3種類でした。もう一つはアスパラのスープでした。

ミゾンブッシュ1、カナッペ
ミゾンブッシュ1、カナッペ
ミゾンブッシュ2、アスパラスープ
ミゾンブッシュ2、アスパラスープ

大勢で行ったので、メニューにあった全部の前菜を紹介します。

私が食べたのは、「ムール貝のサフラン風味スープ、アスパラ添え」です。

前菜1、ムール貝のスープ
前菜1、ムール貝のスープ

あとの二つは、 「半生の鴨のフォアグラとマンゴのゼリー添え」と「 イチョウガニとアボカドのミルフィーユ」 です。

前菜2、フォアグラ
前菜2、フォアグラ
残債3、イチョウガニとアボカドのミルフィーユ
残債3、イチョウガニとアボカドのミルフィーユ

このミルフィーユに使っている葉っぱは「牡蠣の葉」というそうで、牡蠣の風味のする葉っぱでした。

メインもみんな違うものをいただきました。4種類あって私は「子羊のロティと豆のピューレ」をいただきました。

メイン1、アニョー
メイン1、子羊(アニョー)

他のメインは「クミン風味の小牛ソテー、にんじんのムスリーヌ 」、「イシビラメのオーブン焼き、ポワローとアミガサダケ添え」、「ホタテのソテー、アーティチョークとそら豆、緑アスパラ添え、うにソース」 。せっかくなので全部写真載せます。

メイン2、小牛のソテー
メイン2、小牛のソテー
メイン3、イシビラメ
メイン3、イシビラメ
メイン4、ホタテ
メイン4、ホタテ

チーズはお腹がいっぱいで、食べられない人もいたので、一種るだけ紹介します。シェーブルチーズです。

シェーブルチーズ
シェーブルチーズ

デザートは 「 ブラックチョコレートとグリオット(さくらんぼの種類)のトリュフとグリオットのシャーベット」 、「イチゴとルバーブ入りの柔らかいレモンビスケットとクレームブリュレ」。

デザート1、チョコレートとグリオットのトリュフ
デザート1、チョコレートとグリオットのトリュフ
デザート2、クレームブリュレ
デザート2、クレームブリュレ

最後にコーヒーとビスケットをいただいて帰ってきました。

いやいや久しぶりに、ガストロノミーでおいしくお料理いただきました。お腹もいっぱいで満足です。一緒に行った方たちにも満足していただいて、ほんとによかったです。

お店の感じもよく、またサービスの方も丁寧に説明していただきました。機会があったらまた行きたいと思うレストランでした。


コメントを残す