チアン:南仏の野菜グラタン

第153回:2014年5月12日

あんまり良く作る料理なので、絶対載せたことがあると思って、お友達に「作り方ブログに載ってるよ」なんて言って確認したら載せてませんでした・・・。

お義母さんに教えてもらった料理で、南仏の料理だそうです。おいしいオリーブオイルをたっぷり入れるのとちょっと強めに塩をするのがが、コツです。簡単で野菜の味を大事にしたレシピです。

お肉を入れてもいいし、入れなくてもおいしいです。お肉を入れる場合はひき肉に少し味をつけて、水か牛乳などを少し加えてやわらかくして、野菜の間に入れます。ナスを入れるレシピもありますが、ズッキーニを使ったほうが、簡単で失敗しにくいです。

下のレシピはシンプルな、野菜だけのレシピです。

材料:4人分

じゃがいも 1kg
ズッキーニ 3本
トマト 5個
オリーブオイル 1から2カップ
にんにく 3片
パセリ 一束
塩、こしょう
シャプルール(パン粉でも良い)

作り方:

1, じゃがいも、ズッキーニ、トマトを薄めにスライスする。
2, にんにくとパセリをみじん切りにする。オーブンを180℃に予熱する。
3, 耐熱皿にオリーブオイルを薄く敷き、塩、こしょうをする。
4, 次にじゃがいもズッキーニ、トマトの順で層を作り、最後はじゃがいもで終える。このとき各層の間に塩、こしょう、にんにく、パセリを入れていく。
5, シャプルールを上からかけてたっぷり、満遍なくオリーブオイルをかける。
6, オーブンで1時間から1時間半焼く。
7, ナイフをさしてすっと刺さり、表面に焼き色がつけば出来上がり。

チアン(またはチオン)、南仏料理
チアン(またはチオン)、南仏料理

いつも作る料理なのに、いつも写真を撮るのを忘れてしまいます・・・。これはネットからの写真です。次ぎ作るときはちゃんと写真を撮ってアップします。


チアン:南仏の野菜グラタン」への1件のフィードバック

コメントを残す